【PR】
今回は2020年2月発売のテーラーメイドSIMMAXOSアイアンの紹介をしていきます。
同じタイミングで発売されたSIMMAXアイアンの評価はこちら。
前作のM6アイアンからSIMMAXアイアン、SIMMAXOSアイアンの二種類に分かれています。
SIMMAXOSアイアンは、SIMMAXアイアンより大型ヘッドでスイートスポットと寛容性が増したアイアンです。
結論、M6アイアンより飛距離、寛容性共に向上しており、初心者向け、飛距離が落ちてきたゴルファーにおすすめのアイアンでした。
SIMMAXOSアイアンのスペック・試打・評価結果を見て参考にしてみてください。
<SIMMAXOSアイアンの評価>
シャフト | HS 35m/s~ | HS 40m/s~ | HS 45m/s~ |
TENSEI BLUE TM60 | |||
KBS MAX85 JP |
- 1~2番手以上飛ぶ
- 高弾道で直進性が高い
- ミスに強く寛容性が高い
- スピン量が少ない
- 想定より飛びすぎることがある


詳細情報
TENSEI BLUE TM60 | TENSEI BLUE TM60 | KBS MAX85 JP | KBS MAX85 JP | |
クラブ重量(g)※5I | 352 | 347 | 388 | 386 |
クラブ重量(g)※7I | 365 | 360 | 400 | 398 |
シャフト重量(g) | 59 | 54 | 94 | 92 |
硬さ | S | R | S | R |
調子 | 中 | 中 | 先中 | 先中 |
バランス | C9/D0(AW/)D1(SW) | C9/D0(AW/)D1(SW) | D0/D1(AW/)D2(SW) | D0/D1(AW/)D2(SW) |
トルク | 2.9 | 3.1 | 1.8 | 1.9 |
番手 | 4I | 5I | 6I | 7I | 8I | 9I | PW | AW | SW |
ロフト角(°) | 17 | 19 | 22.5 | 26 | 30.5 | 35.5 | 41 | 47 | 53 |
ライ角(°) | 60.5 | 61 | 61.5 | 62 | 62.5 | 63 | 63.5 | 63.5 | 63.5 |
長さ(インチ) | 39.125 | 38.5 | 37.875 | 37.25 | 36.75 | 36.25 | 35.75 | 35.5 | 35.25 |
シャフト | HS 35m/s~ | HS 40m/s~ | HS 45m/s~ |
TENSEI BLUE TM60 | |||
KBS MAX85 JP |
SIMMAXOSアイアンの7Iのロフト角はM6アイアン、SIMMAXアイアンと比べ2.5度も立っているのでぶっ飛び系アイアンです。
一般的なアイアンの5番アイアンぐらいのロフト角なので飛ぶのは当たり前ですね。
クラブ重量もSIMMAXアイアンより約10g軽くなっておりバランスも一段階軽いです。軽いとヘッドスピードも上がりやすいので、より遠くにボールを飛ばすことができます。
デカヘッド&飛距離特化にすることで、SIMMAXアイアンと比べ上手く差別化していますね。
モデル | 3I | 4I | 5I | 6I | 7I | 8I | 9I | PW | AW | SW |
P7MB | 21 | 24 | 27 | 31 | 35 | 39 | 43 | 47 | – | – |
P7MC | 20 | 23 | 26 | 30 | 34 | 38 | 42.5 | 47 | – | – |
P790(2021) | 19 | 21 | 23.5 | 26.5 | 30.5 | 35 | 40 | 45 | – | – |
P770(2020) | 19.5 | 22.5 | 25.5 | 29 | 33 | 37 | 41.5 | 46 | – | – |
ステルス | – | – | 21 | 24 | 28 | 32 | 37 | 43 | 49 | 54 |
SIM2MAX | – | – | 21.5 | 25 | 28.5 | 32.5 | 38 | 43.5 | 49 | 54 |
SIM2MAXOS | – | – | 19 | 22.5 | 25.5 | 30.5 | 35.5 | 41 | 47 | 53 |
SIMMAX | – | 19 | 21.5 | 25 | 28.5 | 32.5 | 38 | 43 | 49 | 54 |
SIMMAXOS | – | 17 | 19 | 22.5 | 26 | 30.5 | 35.5 | 41 | 47 | 53 |
SIMグローレ | – | – | 21 | 24 | 27 | 31.5 | 36 | 41 | 47 | 54 |
M6 | – | 19 | 21.5 | 25 | 28.5 | 33 | 38 | 43.5 | 49 | 54 |
M4 | – | – | 21.5 | 25 | 28.5 | 33 | 38 | 43.5 | 49 | 54 |
シャフトはSIMMAXと同じカーボンのTENSEI BLUE TM60、スチールのKBS MAX85 JP、2本がラインナップ。
カーボン、スチール共にシャフトが軽いので、ヘッドスピードが上がりやすくより飛距離を出すことが可能です。
グリップはゴルフプライドのツアーベルベット360が標準設定されています。


テクノロジー

オーバーサイズ
SIMMAXアイアンより、さらにワイドかつ厚みのあるフェース、幅広いソールのオーバーサイズデザインとなっており、飛距離・寛容性・直進性・高弾道を実現しています。
スピードブリッジ
M6のスピードブリッジから更に進化して、飛距離と打感の向上を実現しています。
インバーテッドコーンテクノロジー
フェースのスイートスポットを番手別に設計しているので、各番手に求められた性能を発揮することができます。
エコーダンピングシステム
ヒールからトウ側のヘッド内部全体に「エコーダンピングシステム」を搭載。インパクト時の衝撃を吸収して、よりフォージドアイアンのような打感を実現しています。
貫通型スピードポケット
テーラーメイドといったらこの貫通型スピードポケット。貫通型スピードポケットによりフェース下部の反発力を増やすことができます。
ポケットキャビティの特徴

ポケットキャディアイアンは、ヘッドが大きくソール幅も広く設計されているので、ボールに当てやすくダフリにも強い初心者向きの形状です。
フェースの裏側を削りポケットのような形になっているのが特徴。
ソール幅が広いので寛容性も高く、アマチュアゴルファーに多い払い打ちでも安定した飛距離・弾道が期待できます。
ゴルフ初心者の方や飛距離が落ちてきた方におすすめの形状です。
ソール幅

ソール幅 | 寛容性 | ダフリ | 抜け |
狭い | |||
少し広い | |||
広い |
SIMMAXOSアイアンのソール幅は広いので、ダフリやトップ等のミスショットに強く、飛距離性能が高いです。
スイートスポットも広くボールも上がりやすいので、初心者~中級者の方におすすめの形状となっています。
トップブレード

トップブレード | 寛容性 | 操作性 | 構えやすさ |
薄い | |||
少し厚い | |||
厚い |
SIMMAXOSアイアンのトップブレードは厚いので、構えた時に安心感がありやさしく感じます。
飛距離性能と直進性が高く、打点が少しズレても安定した弾道で飛んでくれるので寛容性が高いです。
グースネック

ネック | つかまり | 直進性 | 操作性 |
ストレート | |||
グース |

フェース プログレッション | つかまり | 操作性 | 弾道の高さ |
大きい | |||
小さい |
- フェースプログレッション:シャフトの中心線からクラブのリーディングエッジまでの長さ
SIMMAXOSアイアンはグースが効きすぎなぐらいグースネックなのでつかまりは問題ないです。
つかまりが良いので、スライス改善にもなり直進性が高く、高弾道で打つことができます。
クラブ重量の選び方

ゴルフクラブのセッティングで重要になってくるのがクラブの重量フローです。基本的な選び方として以下の表を参考にしてください。
※表のヘッドスピードはドライバーを振った時のヘッドスピードです
推奨HS | ドライバー | FW | UT | アイアン | ウェッジ |
~35m/s | 40g~ | 40g~50g | 60g~ | 75g~ | 75g~85g |
35m/s~ | 45g~ | 45g~50g | 65g~ | 80g~ | 80g~90g |
40m/s~ | 50g~ | 50g~60g | 70g~ | 90g~ | 90g~100g |
45m/s~ | 60g~ | 60g~70g | 80g~ | 100g~ | 100g~110g |
50m/s~ | 70g~ | 70g~80g | 90g~ | 110g~ | 110g~120g |
ドライバーが一番軽く、フェアウェイウッド→ユーティリティ→アイアン→ウェッジと重くなるセッティングが理想です。
SIMMAXOSアイアンで採用されている2本のシャフトで比較すると以下になります。
シャフト | 硬さ | 重量 | 対象HS |
TENSEI BLUE TM60 | S/R | 50g台 | 35m/s ~40m/s |
KBS MAX85 JP | S/R | 90g台 | 40m/s~ |
力が弱くなってきた方やヘッドスピードが遅くなってきた方にはカーボンシャフトのTENSEI BLUE TM60、平均的な男性ゴルファーにはスチールシャフトのKBS MAX85 JPがおすすめです。
クラブの硬さの選び方

クラブの硬さは重量で選ぶと選びやすいです。
- ヘッドスピード35m/s~:シャフト重量80gに近いシャフトの硬さ
- ヘッドスピード40m/s~:シャフト重量90gに近いシャフトの硬さ
- ヘッドスピード45m/s~:シャフト重量100gに近いシャフトの硬さ
- ヘッドスピード50m/s~:シャフト重量110gに近いシャフトの硬さ
まずはカタログスペックのシャフト重量を確認して、シャフトの硬さを選ぶのがおすすめです。
自身のヘッドスピードを計測→重量→硬さを選ぶような流れで決めていきましょう。
SIMMAXOSアイアンのシャフトで選ぶと以下になります。
HS | シャフト | 硬さ | 重量 |
35m/s~ | TENSEI BLUE TM60 | S/R | 54g/59g |
40m/s~ | KBS MAX85 JP | S/R | 92g/94g |
45m/s~ | KBS MAX85 JP | S/R | 92g/94g |
SIMMAXOSアイアンの場合、SとRで2g~5g程度の差なので、持った感じそこまで違う感じはしないはずです。
このような場合は試打をして感触を確かめるのが一番ですが、試打が面倒くさい方は現在使用しているアイアンのシャフトの硬さ・トルクを調べて選んでみてください。
トルクの選び方

トルクはクラブの「ねじれ」を意味しており、値が大きいほどねじれやすく、値が小さいほどねじれにくいシャフトとなります。
トルクが大きいクラブはクラブのフェースターンが増えて自然とボールがつかまりやすくなるので、初心者の方やスライスに悩んでいる方におすすめです。
一方、トルクが小さいクラブはフェースターンが少ないので、ドローやスライスなど球筋を打ち分けたい方、ヘッドスピードが速い方などのハードヒッターにおすすめです。
SIMMAXOSアイアンのトルク値で比較すると以下になります。
シャフト | トルク | HS | トップ のタメ | つかまり | フック改善 | スライス改善 | 操作性 |
TENSEI BLUE TM60 | 2.9/3.1 | 遅い | 強 | ||||
KBS MAX 85 JP | 1.8/1.9 | 普通 速い | 弱 |
※トルク値:1.5~1.9(小) 2.0~2.5(中) トルク2.5~(大)
クラブの調子・バランスの選び方

シャフトの調子(キックポイント)は大きく分けて先調子・中調子・元調子の3種類あります。
つかまりが良く飛距離が欲しい方は先調子、操作性が欲しい方は元調子、平均的な機能が欲しい方は中調子がおすすめです。
また、スライスに悩んでいる方(右方向へのミス)は先調子、ドローに悩んでいる方(左方向へのミス)は元調子といった選び方もあります。
調子 | キック ポイント | つかまり | 飛距離 | 弾道の 高さ | 操作性 |
先調子 | 先端 | ||||
中調子 | 中央 | ||||
元調子 | 手元 |
- 先調子:インパクト時にヘッドが走るので球がつかまり飛距離が一番でやすく高弾道になりやすい。
- 中調子:先調子と元調子の中間性能。安定感があり万人向けの万能調子。
- 元調子:スイングの切り返し時にタメが作りやすく、インパクト時にヘッドのしなりが少ないので操作性が高い。
TENSEI BLUE TM60は中調子、KBS MAX85 JPは先中調子となっているので、比較的つかまりが良く高弾道になりやすいといえます。
バランスは、クラブをスイングをした際のヘッドの重さの感じ方を数値化したものです。
C5 | C4 | C3 | C2 | C1 | D0 | D1 | D2 | D3 | D4 | D5 |
C5がスイングした時に一番軽く、D5が一番重く感じます。各クラブのバランスがバラバラだと振り心地が異なるので、理想はドライバーからアイアンまで同じバランス値にすることです。
バランスが軽いほど重く感じないのでスイングを速くできる一方、スイングがゆっくりの方はクラブの重さを感じにくいのでスイングしづらくなることもあります。また、軽いと手打ちになりやすい弊害もあるので軽すぎるのも注意が必要です。
SIMMAXOSアイアンはカーボンでC9、スチールでD0と比較的軽いバランス設計となっています。
バランスを調整したい時は近くのゴルフショップに持ち込むと調整してくれるのでおすすめです。
どちらも初心者~中級者向けアイアンで、飛距離性能・寛容性・直進性が高いアイアンとなっています。
大きな違いは「ヘッドの大きさ」「ロフト角」「クラブ重量・バランス」の三つです。
- 構えた感じヘッドの大きさが気になる方はSIMMAX
- より飛距離性能を求める方はSIMMAXOS
- クラブ重量が軽いほうが良い方はSIMMAXOS
試打するのが一番ですが、上記のように選ぶこともできます。また、現在のセッティングと比較してよりしっくりくるロフト角(飛距離間隔など)で選ぶのもおすすめです。
どちらのクラブを選んでも満足度は高いので安心して選んでください。
SIMMAXOSアイアンのロフト角から算出した飛距離の目安が以下の表になります。あくまでも計算上の飛距離なので参考程度にしてください。
自身のドライバー飛距離またはヘッドスピードに合った欄が想定飛距離となります。
※飛距離はキャリー計算となります
番手 | 4I | 5I | 6I | 7I | 8I | 9I | PW | AW | SW |
ロフト角 | 17 | 19 | 22.5 | 25.5 | 30.5 | 35.5 | 41 | 47 | 53 |
260ヤード HS47m/s | 211y | 205y | 195y | 184y | 171y | 156y | 140y | 122y | 104y |
240ヤード HS43m/s | 197y | 191y | 182y | 172y | 159y | 144y | 128y | 110y | 92y |
220ヤード HS40m/s | 185y | 179y | 170y | 160y | 147y | 132y | 116y | 98y | 80y |
200ヤード HS36m/s | 171y | 166y | 157y | 148y | 135y | 120y | 104y | 86y | 68y |

- 7番アイアン(ロフト25.5度)
- KBS MAX85 JP(シャフトS)
- ユピテルのゴルフスイングトレーナー「GST-7BLE」を使用して計測
- 飛距離はキャリー計算
- 練習場のレンジボールを使用
- 打者スペック(身長178cm/78kg/握力右55kg左60kg)
複数試打した平均値の結果となります。
ヘッド・バランスが軽いので気持ちよく振りすぎてしまい、キャリーで190ヤード越え連発しました。
飛ばすだけで考えると文句なしの性能です。
アイアン版のアイアン型ユーティリティを打っているような感覚でした。
不思議だったのは、これだけロフト角が立っているのに弾道が高いことです。払い打ちでもボールが上がります。
つかまりが良いので左に抜けるような球が何球かありましたが、基本は真っすぐで直進性が高い球筋でした。

飛距離【5.0】
文句なしの星5です。軽く打っても飛びます。
寛容性【5.0】
ヘッドが大きくなっているので、スイートスポットが広く打点がズレても安定した弾道で飛んでくれます。
ミスに強い寛容性が高いアイアンとです。
操作性【3.0】
ボールをドロー、フェードと打ち分けるのは難しいです。ヘッドも大きいので、構えた時に操作しにくい感じでした。
SIMMAXOSアイアンは飛距離・直進性・高弾道に特化したアイアンといえます。
構えやすさ【3.0】
同じシリーズのSIMMAXアイアンよりヘッドが大きい(オーバーサイズ)ので、構えた時に違和感を感じました。
いつも使用しているクラブが標準サイズなので違和感を感じましたが、何球か打つとその違和感はなくなり普通に打てるようになります。
ヘッドの大きさに違和感を持つ方には構えにくいクラブなので注意してください。
つかまり【4.5】
つかまりは良いです。ロングアイアンでもよくつかまるので打ちやすいです。
打感【3.5】
同じシリーズのSIMMAXアイアンより弾く感じが強く感じました。打感はそこまでよくはないです。
- これからゴルフを始める初心者の方
- 飛距離が落ちてきた方
- 球が上がらなくなってきた方
- アイアンの直進性を上げたい方
- スライサーでスライス幅を減らしたい方
- 寛容性が高くやさしいアイアンを使いたい方
番手 | 1W | 3W | 5W | 4I | 5I | 6I | 7I | 8I | 9I | PW | AW | SW | LW |
ロフト角 | 10.5 | 15 | 18 | 17 | 19 | 22.5 | 26 | 30.5 | 35.5 | 41 | 47 | 53 | 58 |
- ドライバー:SIMMAX
- フェアウェイウッド(3W・5W):SIMMAX
- アイアン(4I~AW):SIMMAXOS
- ウエッジ(58):ミルドグラインド2 or ハイ・トウ ウェッジ
SIMMAXOSアイアンはアイアン型ユーティリティをアイアンにしたようなアイアンなので、ロングアイアンも打ちやすいです。
SWまでSIMMAXOSで統一するとアイアンの流れが良くなり打ちやすいのでおすすめです。
シャフト | HS 35m/s~ | HS 40m/s~ | HS 45m/s~ |
TENSEI BLUE TM60 | |||
KBS MAX85 JP |
- 1~2番手以上飛ぶ
- 高弾道で直進性が高い
- ミスに強く寛容性が高い
- スピン量が少ない
- 想定より飛びすぎることがある


M6アイアンから上手く差別化された良いアイアンが発売されましたね。
OSシリーズのアイアンは初心者の方におすすめしたいアイアンの一つです。飛距離が落ちてきたゴルファーにもおすすめです。
ミスに強く・高弾道・飛距離特化と初心者の方の悩みを解決するための技術が組み込まれているので、ゴルフをするのが楽しくなるはずです。
実際のラウンドでもミスをカバーしてくれるので、安定したプレーを楽しむことができます。
これからゴルフを始める方はもちろん、距離が少し落ちてきたと感じる方におすすめのアイアンです。